弥彦温泉の「露天風呂付き客室」があるおすすめ温泉宿一覧

弥彦温泉の客室露天風呂がある温泉宿一覧になります。
【弥彦温泉について】・・・弥彦温泉の歴史は古く、1千年前にもさかのぼると言われています。温泉は「弥彦の霊泉」と言われ、その効能が知られています・・・続きを読む
【おすすめ度】・・・露天風呂付き客室のおすすめ度になります。それ以外のお部屋のおすすめ度ではありません。
「割烹の宿 櫻家」
【おすすめ度】 3.0
【宿泊プラン・料金・口コミを見る】
じゃらんnet
ゆこゆこネット
Yahoo!トラベル
JTB
【その他情報】
客室露天風呂の質 | サービスがいい | ◎ | |
夫婦・カップルで | ○ | 夕陽が見える | |
料理が美味しい | ◎ | 景色がいい |
【コメント】 客室露天風呂付きのお部屋「なごみ」はリーズナブルな価格で客室露天風呂を独り占めできる贅沢なお部屋。割烹の宿というだけあって、お料理の口コミは非常に高く、自然と期待感も高まります。
貸切風呂(家族風呂)も広々していて人気です。
何度も訪れるファンがいるなど、サービスの口コミ評価も高いお宿です。女性には嬉しい特典もあったり、宿泊プランも色々な工夫がされています。弥彦駅から徒歩1分というアクセスの良さも◎
「弥彦温泉 お宿 だいろく」
【おすすめ度】 3.0
【宿泊プラン・料金・口コミを見る】
【その他情報】
客室露天風呂の質 | サービスがいい | ○ | |
夫婦・カップルで | 夕陽が見える | ||
料理が美味しい | ○ | 景色がいい |
【コメント】 純和風の旅館で、京風会席料理が楽しめる。
もともとは割烹だっただけに、お料理の期待も高まります。露天風呂からは弥彦山が目の前に広がっていて、ゆったりとした気分で日頃の疲れを癒せます。
弥彦温泉のポイント
弥彦温泉の歴史は古く、1千年前にもさかのぼると言われています。温泉は「弥彦の霊泉」と言われ、その効能が知られています。泉質はアルカリ性単純温泉とナトリウム・カルシウム-塩化物泉の2つがあります。
弥彦温泉郷は弥彦湯神社温泉(アルカリ性単純温泉)と弥彦桜井郷温泉(ナトリウム・カルシウム-塩化物泉)の2つの温泉があるので、時間があればどちらの湯にも立ち寄ってみたいところです。
江戸時代から温泉があったという記録がありますが、その後枯渇したものと思われます。ただ、昭和35年になって、新たに源泉を掘り、温泉の開発に成功しています。
弥彦湯神社温泉の源泉に至っては平成19年に新たに源泉を掘って開発しています。
パワースポットとしても知られる弥彦神社の参拝した後に温泉につかって日頃の疲れを癒す・・・そんな旅もいいですね。
各旅館では日本海の海の幸が堪能できます。旅館の中には江戸時代から続く老舗があったり、リーズナブルに宿泊できる宿があったりとバラエティ豊かな宿があります。