赤倉温泉の「露天風呂付き客室」があるおすすめ温泉宿一覧

赤倉温泉の客室露天風呂がある温泉宿一覧になります。
【赤倉温泉について】・・・赤倉温泉の歴史は江戸時代にまでさかのぼります。当時、高田藩が藩の事業として妙高山からお湯を引いたことがはじまりだとか。日本全国でも藩営の温泉は唯一の存在・・・続きを読む
【おすすめ度】・・・露天風呂付き客室のおすすめ度になります。それ以外のお部屋のおすすめ度ではありません。
おすすめ No.1 「赤倉観光ホテル」
【おすすめ度】 4.5
【宿泊プラン・料金・口コミを見る】
【その他情報】
客室露天風呂の質 | ◎ | サービスがいい | ◎ |
夫婦・カップルで | ◎ | 夕陽が見える | |
料理が美味しい | ◎ | 景色がいい | ◎ |
【コメント】 昭和12年にオープンしたスパ&リゾートが赤倉観光ホテル。2009年には新たに露天風呂付きの客室がオープン。さらに、2016年にはタイプの違う露天風呂付客室があるPREMIUM棟が完成。
なんといってもおすすめは、客室露天風呂とそこからの壮大な眺めです。
お部屋のテラスについている客室露天風呂を独り占めして、湯船に浸かりながら眺める山々を見ていると日頃の疲れてもどこかにいってしまいます。
当サイトでは赤倉観光ホテルの宿泊体験レポートも掲載していますので、そちらも参考になさってください。
おすすめ No.2 「赤倉温泉 お宿 ふるや」
【おすすめ度】 4.0
【宿泊プラン・料金・口コミを見る】
【その他情報】
客室露天風呂の質 | ○ | サービスがいい | ◎ |
夫婦・カップルで | ◎ | 夕陽が見える | |
料理が美味しい | ◎ | 景色がいい |
【コメント】 「郷土料理とお酒に自信あり!」というだけあって、お料理の口コミは各旅行サイトでも非常に高いお宿。半露天風呂付きお部屋もあり、赤倉の天然温泉を贅沢に、掛け流しで楽しむことができます。
半露天風呂付きのお部屋も和室のタイプと和風ツインのタイプがあります。食事は個室タイプの食事処でいただくことができます。
当サイトでは赤倉温泉 お宿 ふるやの宿泊体験レポートも掲載していますので、そちらも参考になさってください。
赤倉温泉のポイント
赤倉温泉の歴史は江戸時代にまでさかのぼります。当時、高田藩が藩の事業として妙高山からお湯を引いたことがはじまりだとか。日本全国でも藩営の温泉は唯一の存在。
温泉は日本百名山、妙高山の中腹から引いています。源泉から旅館にお湯がたどり着く頃にはもっとも心地よいとされる42度前後になるのだとか。
泉質は硫酸塩泉、炭酸水素塩泉。豊富な湯量でも知られています。
「肌美人の湯」「天然化粧水」「霊泉」などとも呼ばれていて、その効能が評価されています。
また、赤倉温泉はスキーやゴルフなどレジャー・リゾートスポットとしても知られていて、カップルや夫婦は勿論、家族連れにも楽しめる観光地でもあります。リゾート地としては大正から明治時代にかけて開発されています。
温泉地には赤倉温泉スキー場があり、多くの旅館や宿などが立ち並びます。中には客室露天風呂付きのお部屋があるお宿もありますので、記念日などにはおすすめです。
尾崎紅葉、岡倉天心、与謝野晶子らの文人も愛した温泉地でもあります。